センターへのメール




ショートステイ空床情報検索システム


医療法人社団 光生会 平川病院


ハートランド・ぐらんぱ・ぐらんま


八王子市ホームページ


八王子市医師会ホームページ


八王子市介護支援専門員連絡協議会












































































































































































































































TOP              更新:令和3年5月29日


コロナワクチンの詐欺に注意しましょう!!
◆八王子市では、コロナワクチン接種について65歳以上については、順次進められている状況で、現在2回目の接種も済んでいる方も増えているようです。


◆都や市の職員の名前を語り、「新型コロナウイルスのワクチン接種ができる」とうそを言い、現金を要求したり、個人情報を聞き出そうとする不審な電話が相次いでいます。

市が行う新型コロナウイルスワクチン接種は無料です。

市が電話にて銀行口座などの個人情報を聞き出すことはありません。

不審な電話には騙されないようご注意ください。


◆問い合わせ

 <八王子市>新型コロナワクチン接種コールセンター

 電話番号:0120-383-183(フリーダイヤル)

 受付時間:午前9時〜午後5時(年中無休)


◆コロナワクチン詐欺や消費者トラブルについては

新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン

 電話番号:0120-797-188

 受付時間:午前10時〜午後4時






偽警告表示による
プリペイド型電子マネーで支払わせる手口にご注意!
◆プリペイド型電子マネーでの支払いを指示する詐欺的な手口として「パソコンやスマートフォンに突然偽の警告画面を表示して慌てさせ連絡させる」というものが出てきています。

◆カード番号だけで利用できる電子マネーは、番号を一度相手に伝えてしまうとお金を取り戻すことは非常に困難です。絶対に番号を伝えてはいけません。

◆セキュリティ対策には、あらかじめ信頼できるセキュリティソフトをインストールしておく等の対応を行い、見慣れない警告画面の指示に従ってはいけません。

◆対処に困ったときは、消費者ホットライン「188」や消費生活センター等に相談しましょう。








トイレ修理で高額請求に注意して下さい!!

◆急なトイレ詰まり、電話帳で見つけた業者に依頼し修理をしてもらったところ、作業が終わった時点で、「20万円」と言われた。

◆急いでいたので料金などは電話では確認しなかった。作業が終わっているため仕方なく支払った。

◆慌てて事業者を読んでしまいがちですが、複数社から見積もりを取って作業内容や料金をよく確認しましょう。事前に出張や見積もりにかかる料金の有無を確認することが大切です。






ケアマネ資格特例措置発表!!

◆介護支援専門員・主任介護支援専門員の資格を喪失しない取り扱いとなりました。

◆新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況及び介護支援専門員法定研修等の実施状況を鑑み、介護支援専門員・主任介護支援専門員について、資格を喪失しない取り扱いとします。

◆対象者-東京都登録の介護支援専門員で、有効期間満了日が令和2年(平成32年)2月25にch〜令和5年(平成35年)3月31日の方

◆有効期間の取り扱い

 本来の有効期限満了日の翌日から3年間は資格を喪失しない取り扱いとなります。





ワクチン詐欺にご注意下さい!!

◆警察では「コロナウイルスのワクチン接種を優先的に受けられる」と持ち掛ける特殊詐欺とみられるな電話がかかっているいる警戒を呼び掛けています。

◆「ワクチン製造会社と連携しているので、事前申し込みがあれば、1月中に先行してワクチンを打つことができる」と電話があった。同様の電話は長野県や東京都などでも複数確認されている。

◆特殊詐欺抑止対策室は、コロナ禍の社会情勢を捉えた手口が出てくると思うので、一人で判断せず保健所や警察に相談して下さい。









餅による窒息に注意!

◆もうすぐ新年を迎えますが、毎年餅を喉に詰まらせ死亡事故が発生しています。

◆お餅を食べるときは、こまかくして切って食べるおうに注意してください。

◆食べる前に、お茶などで喉を潤してからゆっくりかんで、唾液とよく混ぜて食べるようにしてください。

◆残念ながら餅を詰まらせて緊急搬送され亡くなられた方が出てしまいました。お餅を召し上がるときは十分注意して下さい。







元八王子・恩方合同ケアマネ交流会!

◆合同ケアマネ交流会を12月15日(火)に日本社会福祉事業大学の非常勤講師:沼田裕樹先生を招き実施しました。


◆オランダ、ドイツ、イギリスの高齢者福祉の現状から見えてくる日本のケアマネの存在意義。介護保険のケアマネがソーシャルワーカーとして社会貢献しているかが実感されました。

◆とかく批判されがちなケアマネですが、20年間の取り組みが着実に地域社会に浸透し、高齢者の生活を支えているのです。

◆日本社会が持つ繊細さがケアマネジメントと言う社会福祉援助技術にも活かされていることが実感されました。






高額な健康食品を買うはめに!
◆配置薬を使っている高齢者が多いと思います。3か月ごとに担当者がきて補充の後、1瓶約4万円もするサプリメントの勧誘を受け、断っても「10回払いにすればいい」と言われた。


◆しつこく勧誘を受けた場合は、家族などの同席してもらうなどしてください。困ったときは消費者センター等の専門機関にご相談してください。






柔軟仕上げ剤等の使用方法にご注意を!

◆柔軟剤仕上げ剤などが快適な暮らしづくりに役立つ一方で「他人の衣類や燐家の洗濯物の香りが不快に感じる」といったご意見も寄せられています。また、使いすぎることで、衣類の吸水性が低下することがあります。自分にとって快適な香りでも、他人を不快にする可能性があることに注意しなければなりません。香りの感じ方には、個人差があることを念頭におき、適切に使うことが大切です。







法テラスのご紹介

◆法テラスは、国が設立した公的な法人です。法的な解決が必要な困りごとに対応してくれます。

◆最近も引き続き多いのが還付金詐欺では、公的機関などの職員を名乗って電話をかけてきた犯人が、医療費や年金の還付金があると嘘をつきます。ATMで還付金が受け取れると説明して、電話をつなげたままATMまで誘導し、操作方法を指示してお金を送金させます。


▼借金が返済できなくなった。取り立てが怖くて、夜も眠れない。

▼死んだ父親の借金を払いたくありません。どうすればいいですか?

▼妻と別居中だけど、子供に会いたい。

▼弁護士に相談したいとけれど、費用が払えない。


●そんなときには、迷わず「法テラス」へ電話しましょう。

 法テラス・サポートダイヤル:0570-078374






ペットと暮らすシニア世代の方へ

◆犬を飼うときは・・・・

○登録と毎年の狂犬病予防を受けさせて下さい。鑑札と予防注射票は首輪などに装着してください。

◆ネコを飼うときは・・・・

○家の外に出さないで飼育することが基本です。外は、交通事故や感染症など、ネコにとっての危険がいっぱいです。ご近所トラブルの原因にもなります。屋内に運動できるスペースを作ったり、運動不足を解消できるようにしましょう。

◆困ったときは、民間事業者のサービスを利用したり、動物病院に相談して下さい。

◆ご相談は?

・東京都動物愛護相談センター、多摩支所:042−581−7435

・八王子市保健所:042−722−5113


東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生課パンフレット

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7924/27_shiniasedai-panf.pdf








宝生寺団地 出張相談会を行いました!!

・西寺方町の「宝生寺団地」第一自治会で出張相談会を行いました。

・この相談会はセンターまでなかなか来られない方のために、介護・医療相談をお受けしたり、希望される方にはその場で「介護保険申請」ができる会となっています。

・今年度は、「毎月 第三木曜日・午後1時から午後4時まで」行います。お気軽にお立ち寄り下さい(^o^)

 






ペットの多頭飼育問題を防止!

・飼育できない数のペットで生活環境が悪くなるケースを「多頭飼育問題」と呼ばれています。

・はじめは2頭だったのに、避妊手術をしないでいると2年後には80頭になってしまいます。

・多頭飼育が悪化する前に対応することが大切です。


・多頭飼育を発見したら、早期に相談・連絡して下さい。


八王子市保健所生活衛生課 042-645-5113

  






自動通話録音機貸し出し

・「特殊詐欺」に被害が後を絶ちません。被害を未然に防ぐため市では「自動通話録音機」を無料貸し出ししております。

・防犯課へお電話頂ければ、手続きが可能です。

お問合せ先

 ・八王子市 生活安全課 防犯課 042−620−7395







コロナ関連詐欺多発

・特別定額給付金・豪雨被害関連の詐欺が全国で発生しています。

・国民生活センターでは、専用ダイヤルを開設し、相談を受け付けています。

・相談受付時間 10時〜16時(土曜日・日曜日・祝日含む)

・相談特設番号

 フリーダイヤル:0120−213−188


・国民生活センターホームページをリンクしたました。

http://www.kokusen.go.jp/info/data/coronavirus_khotline.html


*ポスターをCricすると消費生活センターのHome pageにLinkします。







●特殊サギ認知・検挙状況

・特殊サギの被害は大都市圏に集中しています。東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪だけで全体の67.0%を占めています。

・高齢者の被害状況

  特殊サギ被害者の全体83.4%が65歳以上の高齢者が占めオレオレサギの被害者は女性が84.3%をなっており、特に80歳前後に被害が多発しています。


・予兆電話

 警察庁が把握した予兆電話件数は91.798件、東京が25.558件と最も多く、全国の予兆電話件数はに占める割合は60.9%です。また、事前に被害者に電話をかけ、資産状況を聞き出した上で強盗を敢行するケースも発生しています。



*ポスターをCricすると国民生活センターのHome pageにLinkします。




詳しくは、総務省 給金HPを参照して下さい。イラストをクリックするとHPに移行します。



inserted by FC2 system